設備管理の基礎(新人教育)講習

設備管理の基礎(新人教育)講習

開催日時

■令和7年度開催日程
講習時間:(4日間講習)各日10:00~17:00
〔1〕4/21(月)~24(木)
〔2〕10/21(火)~24(金)

開催場所

ビルメンテナンス会館地下研修室


〒116-0013

東京都荒川区西日暮里5-12-5

TEL 03-3805-7555

FAX 03-3805-7550


〇アクセス

・JR西日暮里駅 徒歩3分

・東京メトロ千代田線 西日暮里駅 3番出口 徒歩1分

・日暮里舎人ライナー 西日暮里駅 徒歩2分

担当講師

建築物施設保全委員会担当講師

 協会の施設保全を専門に扱う委員会に所属され、長年にわたり設備管理業務に従事し、責任者として現場の管理や従事者の教育を担当されたりと経験豊富な講師陣が講義を担当しています。
 電気主任技術者(第一種・第二種・第三種)、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士、第一種電気工事士、エネルギー管理士、一級機械保全技能士、一級建築士、一級建築施工管理技士、設備設計一級建築士、職業訓練指導員免許を保有されている方々が登壇します。

詳細

設備管理の基礎(新人教育)講習とは


【講習概要】

 本講習は、未経験者から入社後2年程度を対象とした、導入教育です。

 本講習は東京都の認定職業訓練の講習となりますので、法人に所属する方に限ります

 本講習のカリキュラムには実技が含まれております。受講の際は動きやすい服装や靴でご参加ください。

 

【簡易カリキュラム】(予定)

1日目(学科)

  ・ビル管理

  ・防災設備

2日目(午前:学科,午後:実技)

 〔学科〕

  ・電気設備

 〔実技〕

  ・電気設備

    (受電盤説明, 動力・電灯変圧器盤の説明,絶縁測定とテスターの扱い方, 接地抵抗測定,給水制御)

3日目(学科)

  ・空調設備

4日目(学科)

  ・衛生設備

  ・搬送設備

  ・給排水設備

  ・修了時考査・試験・解説


【講習会写真】



参加費用

■令和6年度

(会員)25,300円 テキスト 3,630円

(一般)50,600円 テキスト 5,170円

※使用テキスト

①東京ビルメンテナンス協会発行:「ビル設備管理テキスト(初級編)」改訂第3版

 会員:2,310円  一般:3,300円

②東京ビルメンテナンス協会発行:「ビル設備管理 用語集」

 会員:1,320円  一般:1,870円

■令和7年度

(会員)25,300円 テキスト 3,630円

(一般)50,600円 テキスト 6,050円

※使用テキスト

①東京ビルメンテナンス協会発行:「ビル設備管理テキスト(初級編)」改訂第4版

会員:2,310円 一般:4,180円

②東京ビルメンテナンス協会発行:「ビル設備管理 用語集」

会員:1,320円 一般:1,870円

定員

48人

※各講習会開催日程の2ヶ月前の月の15日(営業日でない場合は翌営業日)13時より申込開始。


※原則、1社4名様までのお申込みとなります。それ以上のお申込みの場合はお問い合わせください。



対象

・新入社員 

・知識とスキルを向上させたい初心者

・「入校願」を提出できる会社所属の方 ※個人での申込はできません

商品タイプID

28

お申し込み