労働安全衛生大会
【参考】はじめよう!ヒヤリ・ハット活動
ヒヤリ・ハットとは
多くの人が業務の中で「床面の清掃中に足を滑らせて転びそうになった」や「階段を下りていて踏み外しそうになった」など、事故や労働災害の一歩手前のできごとを経験しています。
そうしたヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態を、ヒヤリハットと呼びます。
1件の重大事故の裏にはヒヤリハットが300件隠れているとも言われています(ハインリッヒの法則)。
起こったヒヤリハットを把握して適切な対策を行うことが、大きな事故を防ぐことに繋がります。報告シートをご活用ください
ヒヤリハットは自分の中だけで留めずに、記録して共有や報告をすることで労働災害防止のための貴重な情報となります。
また、それを続けることで業務の中に潜んだ危険を見つける目を磨くことができます。
まずは経験や気付きを書き残すところから始めてみましょう。活動報告を募集します
当協会では毎年春に、会員各社からヒヤリハット活動報告の募集を行っています。
業務の中で経験したヒヤリハットの状況と、それに対する改善策(対応策)を実施した活動事例を募集し、優秀作品は秋の労働安全衛生大会で表彰しています。
詳細は募集開始と共に当ページにて公表いたします。参考:各社の報告事例(令和6年度 入選作品)
(1) ワイヤーによる転倒及び墜落防止対策
(2) 給排気ファン点検足場(キャットウォーク)昇降口ふた改善
(3) どこにも繋がらない綱
(4) 排水ピットグレーチング開口部でのつまずき
(5) 熱中症の危険を察知・リスクの軽減
(6) カギ持ち出し管理
(7) 電気コードによる転倒
(8) 病院廃棄物による清掃員院内感染の危険性
(9) 排水バルブ操作時 転落のおそれ冊子『ビルメンテナンス業 ヒヤリ・ハット事例集』
会員各社から寄せられたヒヤリハットを職種やシチュエーション別に整理し、1冊の冊子にまとめました。
イラストや対策案と共に33の事例をご紹介しています。
協会のオンラインショップ「東京マナビル」で販売中です。『ビルメンテナンス業 ヒヤリ・ハット事例集』
【税込価格】
会員:1,100円
一般:2,200円令和6年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和6年10月11日(金) 14時~16時20分
会 場:ビルメンテナンス会館 2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 伊藤 聖 様
中央労働災害防止協会 専務理事 竹越 徹 様
講 演 (1):「ビルメンテナンス業における転倒災害防止の徹底について
~ビルメンテナンス業で転倒災害が多発しています~」
講師:東京労働局 地方産業安全専門官 照井 健一 様
講 演 (2):「ビルメンテナンス業における化学物質管理のポイント」
講師:株式会社アムテック 代表取締役会長 矢部 要 様
参 加 者 数:101名(69社) ※協会役員除く
表 彰:労働安全標語
労働災害・無災害企業
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
配 付 資 料:当日の主な配付資料(大会宣言、各受賞者一覧、作品を含む)令和5年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和5年10月13日(金) 14時~16時
会 場:ビルメンテナンス会館 2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 伊藤 聖 様
中央労働災害防止協会 専務理事 竹越 徹 様
講 演:第14次東京労働局労働災害防止計画とビルメンテナンス業について
講師:東京労働局 地方産業安全専門官 小林 高士 様
参 加 者 数:90名(61社) ※協会役員除く
表 彰:労働安全標語
労働災害・無災害企業
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
大 会 宣 言:大会宣言当日の主な配付資料(ヒヤリハット事例詳細含む)
【各受賞者一覧:PDF 】
(労働安全衛生標語・無災害企業・ヒヤリハット報告事例)令和4年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和4年10月7日(金) 14時~16時
会 場:ビルメンテナンス会館 2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 小嶋 三喜雄 様
中央労働災害防止協会 専務理事 渡延 忠 様
講 演:ビルメンテナンス業における安全配慮義務と企業のリスク対策
講師:安西法律事務所 弁護士 宮島 朝子 様
参 加 者 数:73名(52社)
表 彰:労働安全標語
労働災害・無災害企業
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
大 会 宣 言:大会宣言当日の主な配付資料(ヒヤリハット事例詳細含む)
【各受賞者一覧:PDF 】
(労働安全衛生標語・無災害企業・ヒヤリハット報告事例)令和3年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和3年10月8日(金) 14時~16時
会 場:ビルメンテナンス会館2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 山崎 琢也 様
中央労働災害防止協会 理事長 竹越 徹 様
講 演:ビルメンテナンス業における転倒災害の防止
講師:大原記念労働科学研究所 客員研究員 永田 久雄 様
参 加 者 数:62名(51社)
表 彰:労働安全標語
労働災害・無災害企業
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
大 会 宣 言:大会宣言当日の主な配付資料(ヒヤリハット事例詳細含む)【各受賞者一覧:PDF 】※敬称略、会社名50音順
(労働安全衛生標語・無災害企業・ヒヤリハット報告事例)令和2年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和2年10月9日(金) 14時~16時
会 場:ビルメンテナンス会館2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 山崎 琢也 様
中央労働災害防止協会 理事長 八牧 暢行 様
講 演:高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン
講師:東京労働局労働基準部 専門官 武知 正文 様
参 加 者 数:71名(58社)
表 彰:労働安全標語
労働災害・無災害企業
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
大 会 宣 言:大会宣言当日の主な配付資料(ヒヤリハット事例詳細含む)【各受賞者一覧:PDF 】※敬称略、会社名50音順
(労働安全衛生標語・無災害企業・ヒヤリハット報告事例)令和元年度 労働安全衛生大会 実施報告
日 時:令和元年10月11日(金) 14時~16時
会 場:ビルメンテナンス会館2階(住所:荒川区西日暮里5-12-5)
来 賓:東京労働局労働基準部 安全課長 直野 泰知 様
中央労働災害防止協会 理事長 八牧 暢行 様
講 演:「転倒・腰痛を防ごう! ~体操実演もふまえて~」
講師:森井労働法務事務所 森井 梢江 様
参加者数:172名(98社)
表 彰:労働安全衛生標語表彰
金賞 日本クリーン㈱ 髙橋 好江 様 他9作品
労働災害・無災害企業表彰
7年間無災害企業 東石ビル管理㈱ 様
5年間無災害企業 ダイヤ ビルテック㈱ 様
ヒヤリ・ハット活動報告書表彰
優秀賞14作品
大会宣言:大会宣言当日の主な配付資料(ヒヤリハット事例詳細含む)【各受賞者一覧:PDF 】※敬称略、会社名50音順
(労働安全衛生標語・無災害企業・ヒヤリハット報告事例)